発達障害者支援団体 のホームページ (ASP・HFASD・HFPDD・PDD−NOS)

新田かなと:講演歴


当会では、
発達障害に関する社会認知と啓発を目的に、
自らセミナーを開催するほか、
各所より、代表の新田かなとにお声掛けをいただき、
研修会・勉強会・市民公開講座などの講師を
務めさせていただいております。

■外部講師(講師:新田かなと)
【2012年度】
 〇龍谷大学 みんなで発達障害を考える会
  第1〜3回  来場者:述べ200人
  「障害特性 初級編 三つ組の特性の実態」
  「障害特性 上級編 三つ組だけでは語れないもの」
  「発達障害者はなぜ就労でつまづくのか 対人関係だけではない実態」
 〇京都市立塔南小学校 南支部学校保健会 研修
  「学校生活での支援に必要な特性理解」
 〇大阪市大正区 幼稚園・学校関係者研修会
  「幼児期・学童期の子どもたちへの必要な配慮と保護者への支援」
【2013年度】
 〇枚方市 のびのびキッズ 勉強会 来場者55名
  「成人当事者が職場で出くわす困難の真相
    〜安定就労のために必要な真の特性理解」
 〇大正区 市民講座 来場者:約100名
  「発達障がいってなに? なんだか他の子とちがうみたい?
   もしかして発達障がい・・」
 〇大阪市大正区 幼稚園・学校関係者研修会
  「幼児期・学童期の子どもたちへの必要な配慮と保護者への支援」
【2014年度】
 〇箕面市 第二中学校 教職員研修会
  「学校生活での支援に必要な特性理解」
 〇箕面市 第四中学校 教職員研修会  
  「発達障害 学校支援と思春期課題」
 〇大阪市立 三軒家西小学校 支援学級担任研修会
  「幼児期・学童期の子ども達への必要な配慮保護者への支援」
 〇大阪市立 泉尾東小学校 PTA人権啓発 研修会
  「発達障害 地域で支える育み子育て」

【2015年度】
 ○箕面市 教育委員会主催 箕面市夏期合同一日研
  「ともに生きるために
   〜発達障害をいかに理解し、行動につなげるかか」
 ○河内長野 こども発達支援センターSun 主催 勉強会
   第1回「発達障害の思春期課題 今だから出来ること 〜将来を見据えて」
   第2回「発達障害の特性理解と、学校支援の求め方」
 



講演歴と主な演目のダウンロードはこちらから


 ←お問合せはこちら



■組織名:こころぴあ ビレッジ

■主な活動地域:大阪

■設立:2010年9月

■設立趣意:発達障害の家族・当事者の支援活動を通じて、社会に貢献する

■所属カウンセラー: 嶋田和子  全日本カウンセリング協議会 カウンセラー
                      兵庫県カウンセリング協会  会員
              新田かなと 全日本カウンセリング協議会 カウンセラー
                      真宗カウンセリング研究会 会員


■世話役:新田かなと
        全日本カウンセリング協議会 カウンセラー
        真宗カウンセリング研究会 会員
      
        2011年度ペアレントメンター研修 修得
        (主催:兵庫県 発達障害支援センター クローバー 共催:兵庫県・兵庫県自閉症協会)

        著作:自主制作 対談本「発達障害をしなやかにのびやかに生きる
                       〜天才なんかじゃなくっても 発達凸凹してたって
                         当事者は働きたい!」
            自主制作小冊子「発達障害 私たちの説明書 〜思春期・青年期・成人期編」
            自主制作小冊子「発達障害 快適!サポートブック 〜学童期〜思春期編」

            自主制作小冊子「高機能広汎性発達障害の子供たちへの配慮
                           〜特別でない特別支援教育のすすめ〜」


 ←お問合せはこちら