発達障害者支援団体 のホームページ (ASP・HFASD・PDD・PDD−NOS)

発達障害を考える会





発達障害を共に考える会(大阪)」 ご案内

 こころぴあ ビレッジでは、アスペルガ−などの高機能広汎性発達障害に関わるあらゆる方々、当事者・家族・支援者が集まり、この障害にまつわる様々な悩み・問題・困難について、共に語り合い、共に互いの立場や思いを感じあう場として、「発達障害を考える会」を開催いたします。」





ご予約はこちらから受け付け中!
(予約受付は、インターネット予約のみ:電話受付はしておりません)


第57回 発達障害をともに考える会 in大阪市
2016.12.17(土曜) 15:00〜18:00 (開場14:50)
テーマ:ノンテーマフリートーク
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,000円


  テーマありの発達障害を考える会は、講演会やシンポジウムではありません。

  テーマありの日は、キーマンに1時間程度を程度お話いただいた後、
  参加者全員で円卓になり、皆で共に語り合う中で、
  当事者・家族・支援者のそれぞれの思いを、互いに理解し合い、
  問題解決の道を模索する試みです。

  ノンテーマフリートークの日は、最初から円卓形式での開催です。
  約3〜4時間のグループワークを、当事者・家族・支援者の参加の元、
  互いの立場の違いを語り・聴き・感じ、思いを知るワークをすすめてまいります。

内  容  発達障害の様々な悩み・問題・困難について、当事者・家族・支援者が一同に介し、共に考える会です。毎回、テーマを設定し、冒頭にそのテーマに沿った話を、1〜2人の方にしていただきます。その後、円卓形式で、グループワークに移行していきます。

次のような方に、おすすめの行事です。

・発達障害の悩みについて、実体験・経験に基づいた話を聞きたい。
・自分以外の立場の人(当事者・家族・支援者)の意見や感じている思いを知りたい。
・悩み・困難の解決法、支援法などについて、それぞれの立場で、共に考えたい。
・当事者さんであれば、自らの生きづらさを解消したい。
 家族・支援者さんであれば、支える当事者さんの悩みや問題を解消するために、
 自分ができることを模索したい。
参加条件
高機能広汎性発達障害者(診断の有無は問いません)の当事者・家族・支援者

(原則、取材は、お受けしておりません。

マスコミ・報道・編集関係者の方のご参加は、事前にご相談ください。)

完全予約制(定員20〜30名程度)
参加費

テーマありの日 1,200円、ノンテーマフリートークの日 1,000円 (要 予約)

注意事項
・医療上の治療を目的とはしておりません。
・子連れでのご参加はご遠慮下さい。(ただし特例として、1才半未満のお子様は、保護者が責任を持って監督する条件で、参加可能です。保育はございません。)
・予約キャンセルは開催7日前までにお願いします。


【過去の開催テーマ】
第56回 発達障害をともに考える会 in大阪市
2016.11.19(土曜) 15:00〜18:00 (開場14:50)
テーマ:ノンテーマフリートーク
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,000円

第55回 発達障害をともに考える会 in大阪市
2016.10.8(土曜) 11:00〜17:00 (開場10:50)
テーマ:「発達障害 安定就労に必要な自己理解と自己確立」
     講師:新田かなと
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,200円(スピーチ付きグループワーク) 1,000円(グループワークのみ参加)

 第一部 講演 11:00〜13:00(予定)
 第二部 参加者全員によるグループワーク 13:30〜17:00(予定)

第54回 発達障害をともに考える会 in大阪市
2016.8.28(日曜) 14:30〜17:00 (開場14:20)
テーマ:「発達障害 学校支援の求め方 〜錯綜する情報整理の学びとともに」
     講師:新田かなと
会費 1,000円(600円相当の冊子「発達障害 快適!学校生活サポートブック」付き)
場所:都島区民センター 京阪本線・JR・地下鉄城東鶴見線 「京橋」駅 徒歩10分

 第一部 講演
 第二部 参加者全員によるグループワーク
※いつもと、場所・時間・会場が異なっております。ご注意ください。

第53回 特性理解ワーク 親御さん向け
  7/24(日) 13:00〜14:40 (会場 12:50)
  「発達障害の思春期課題 今だから出来ること 〜将来の就労を見据えて」
  講師:新田かなと
  ドーンセンター(京阪・地下鉄谷町線 天満橋駅 徒歩5分、JR東西線 大阪城北詰駅 徒歩7分)
  会費 1,000円(1000円相当の冊子「発達障害をのびやかにしなやかに生きる」付き)

   自閉の問題が、いよいよ顕著に現れてくる思春期。
   この年齢ゆえの難しさを序章に。
  
   そして、引きこもり状態から、3年ほどかけて自分を見つめなおし、
   障害就労で正社員として勤め、その後、職場との何度もの話し合いで、
   安定就労への道にたどり着いた、一人の当事者さんの事例をもとに、
   発達障害を持ちながらも、その特性を理解したうえでの働き方についてのお話をします。
 
   また、親として、早ければ10歳ぐらいから思春期・青年期を、
   どんなロードマップをもって、子供に必要な経験を積んでもらうか。
   先の見通しを立て、それぞれの年齢ごとに必要な課題をクリアしていく。
   そうした親子協力を目指すためのお話です。

   (5月の特性理解ワークのテーマ「安定就労」についてのお話を、
    親目線で、親御さんのためのお話に、まとめなおしました。
    思春期特有の成長の難しさと、親の側の関わりの難しさにも触れています。
    昨年の河内長野での講演で、大変ご好評をいただいた内容です。)

    なお、この日は、武庫川女子大学の石川道子先生をお招きして、
   「発達障害 学童期・思春期の同級生トラブルとその支援
    という講演も開催しています。

第52回 発達障害をともに考える会 in大阪市
2016.7.02(土曜) 15:00〜18:00 (開場14:50)
テーマ:ノンテーマフリートーク
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,000円

今年の特性理解ワークも全開で終了し、
今回より、グループワークのみの開催に戻ります。
開催時間が変更しておりますのでご注意ください。

第51回 発達障害をともに考える会 in大阪市
2016.6.04(土曜) 15:00〜18:00 (開場14:50)
テーマ:ノンテーマフリートーク
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,000円


おかげさまで50回目!
第50回 発達障害をともに考える会 in大阪市
2016.5.14(土曜) 11:00〜17:00 (開場10:50)
テーマ:発達障害 安定就労に必要なもの
      〜自己理解と自己確立」 :講師新田かなと
 ・対人関係だけじゃない、本当に会社を辞める原因
 ・「もうここには居られない」、そう思い込む自滅傾向にならないために
 ・当事者さんが、無理なことを始めようとする時に、どう対処すべきか
 ・働ける自分を見つけるための秘訣 
   〜発達特性がある自分を活かす方法

大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,200円
第一部 スピーチ(約2時間)
 休憩  30分
第二部 アズウィッシュ SSTワーク体験
      (参加者全員による・・・家族・支援者も体験できます!)
第三部 参加者全員でグループワーク(約2時間半)
      「考える会」と「当事者限定グループワーク」の二手に分かれます。

第49回 発達障害をともに考える会 in大阪市
2016.4.02(土曜) 11:00〜17:00 (開場10:50)
テーマ:「発達障害 三つ組以外の特性たち
      〜彼らを真に翻弄する困難」 :講師新田かなと
 ・発達障害者の独特の近くの世界(視覚・聴覚など)
 ・発達障害とADHDの多動はちがう?
 ・当事者さんのココロの不思議(ゼロ百思考・分断されたココロ・自分の感情との時差)
スピーチ:約2時間、30分休憩、グループワーク:約3.5時間
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,200円
第一部 スピーチ(約2時間)
 休憩  30分
第二部 参加者全員でグループワーク(約2時間半)
      「考える会」と「当事者限定グループワーク」の二手に分かれます。

今回の主題は「三つ組以外の特性」です。
発達障害というと、一般的に「コミュニケーションの困難」「社会性の困難」「こだわり行動(想像性の困難」の三つ組で診断され、その困難は、あたかもこの三つであるかのように説明されることが多いように感じます。

一方ある成人当事者さんはこう語っておられます。
「発達障害児・者は、一人でも困っている」
三つ組の特性の多くは、誰かとの関わるの中で生じるものが大半ですが、
彼らの困難の実態は、自分自身との戦いと言っても過言ではないと、
私は思っています。

みんなには、なんてことがない環境にいるだけで苦痛だったり、
みんなと同じものを見ていても、まるで違ったように見えたり。
一度に二つのことをこなすのが極端に苦手だったり、
ワーキングメモリーの不足から、
非常に作業効率が悪かったり、キャパシティが小さかったり。
あるいは、自分自身の心の内面に、
いろいろな葛藤を抱えていたり。

私はむしろ、三つ組以外の特性の方が、彼らを支配し、
彼らの困難の元になっていると感じています。
そこについてお話をさせていただきます。



第48回 発達障害をともに考える会 in大阪市
2016.3.05(土曜) 11:00〜17:00 (開場10:50)
テーマ:発達障害 三つ組の困難の実態
        〜会話の困難が起きる訳
 ・私が実際にあった当事者さんと、本で書かれている事との大きな差
 ・発達障害の根本困難である「想像性の障害」の真相とは?
 ・なぜ発達障害の当事者さんは、周囲を怒らせてしまうのか

発達障害の三つ組の特性、
「コミュニケーションの障害」「社会性の障害」「こだわり行動」。
そして、これらの元となる根幹的障害といえるのが想像性の困難です。
相手の表情や感情の読み取り、会話や行動における意図を組むことを困難にし、
社会性においては、不文律や阿吽の呼吸がわからないなどの、
発達障害者の社会適応の中心ともいえる困りごとの元です。

さて、この想像性の困難が元で、周囲を怒らせてしまうのには、
定型発達者側の特性を知ることで、その仕組みが見えてきます。
そこには、定型発達者の内部で起きている“誤解のプロセス”が浮かび上がります。

この仕組みを両者が知り、互いの真実を理解することで、
少しでもその関係が良くなってほしい。

そんな願いを込めてのお話をさせていただきます。

大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,200円
第一部 当事者対談(約30分)
第二部 参加者全員でグループワーク(約2時間半)
      「考える会」と「当事者限定グループワーク」の二手に分かれます。



第47回 発達障害をともに考える会 in大阪市
2016.2.06(土曜) 11:00〜17:00 (開場10:50)
テーマ:講演「発達障害 支える側に起こる葛藤:講師新田かなと
今回は、複数の親御さんからお聴きしたお話を元に、
支える側に起こる心の葛藤をテーマにお話をします。
これは、当事者さん側からすれば、
自分たちがどのように誤解されているかを知る手掛かりになります。

例えば、親御さんからはこんな話をよく聴きます。
「前の日、子どもとあれだけケンカしたのに(あるいは、叱ったのに)
 翌朝、ケロッとした顔で起きてきて、言ったことが伝わってないのかと、
 余計に腹が立ってきた」
ところが、当事者さんからはよくこんな話を聴きます。
「親がきつい口調で言って来たり、不機嫌だと、
 すごくつらいし、言われたことが心に残って、しばらくしんどい」

これは、大きな矛盾です。
なぜこんなことが、あちこちで起きるのだろうと、不思議に思ったわけです。
そして、こんなことが起こる原因が、だんだんと見えてきました。

今回はそんな両者のつけ取り方の違い、表現の違いをお話します。

大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,200円
第一部 当事者対談(約30分)
第二部 参加者全員でグループワーク(約2時間半)
      「考える会」と「当事者限定グループワーク」の二手に分かれます。

第46回 発達障害をともに考える会 in大阪市
2016.1.16(土曜) 15:00〜18:00 (開場14:50)
テーマ:当事者対談「それぞれの安定就労への道」
今回は、二人の当事者さんと共に、
それぞれの安定就労に向けたこれまでの道のりを振り返っていただきます。
このお二人は、うちにもう3年近く通い続けてくださっています。
グループワークだけに及ばず、SSTワークも全てのコースを受講して下さいました。

春の特性理解ワークも、もう3回目になるのですが、
毎年いつも熱心に聞いてくださっています。

この3年の間、職場を変えることなく、辞めずに続けられて、
本当はいろんな困難を抱えてらっしゃるのに、立派だと思っています。

そんなお二人のこれまでの道のりで考えてきたこと、感じてきたこと、
そして将来に向かって、どんな展望をもっていらっしゃるのか、
そこを生の声として、皆さんにお聞きいただこうと思います。
当会のSSTワークが、日頃の就労や他者とのコミュニケーションに
どんな風に活きたのか、そこもお聞きいただけることと思います。

大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,200円
第一部 当事者対談(約30分)
第二部 参加者全員でグループワーク(約2時間半)
      「考える会」と「当事者限定グループワーク」の二手に分かれます。


第45回 発達障害をともに考える会 in大阪市
2015.12.12(土曜) 15:00〜18:00 (開場14:50)
テーマ:ノンテーマフリートーク
東淀川区民会館(阪急淡路駅 徒歩9分)
※いつもと会場が違います。ご注意ください!
会費 1,000円

第44回 発達障害をともに考える会 in河内長野
2015.12.05(土曜) 13:10〜17:00 (開場13:00)
テーマ:ノンテーマフリートーク
河内長野駅前市民センター のばてぃホール
会費 1,000円
ご予約はこちらから受け付け中!
12/05は、午前に新田かなとによるスピーチも開催されます!
(午前の講演は、こども発達支援センター Sunにお申し込みください)
主催:こども発達支援センター Sun チラシはこちらからダウンロード
12/05 第2回「発達障害の特性理解と、学校支援の求め方」
場所:河内長野市立 市民交流センター KICKS 時間10:00〜11:45


第43回 発達障害をともに考える会 in大阪市
2015.11.21(土曜) 15:00〜18:00 (開場14:50)
テーマ:ノンテーマフリートーク
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,000円



第42回 発達障害をともに考える会 in河内長野
2015.10.24(土曜) 13:10〜17:00 (開場13:00)
テーマ:ノンテーマフリートーク
河内長野市立 市民交流センター KICKS
会費 1,000円
ご予約はこちらから受け付け中!
10/24は、午前に新田かなとによるスピーチも開催されます!
(午前の講演は、こども発達支援センター Sunにお申し込みください)
主催:こども発達支援センター Sun チラシはこちらからダウンロード
10/24 第1回「発達障害の思春期課題 今だから出来ること 〜将来を見据えて」
場所:河内長野市立 市民交流センター KICKS 時間10:00〜11:45


第41回 発達障害をともに考える会 in大阪
2015.09.19(土曜) 15:00〜18:00 (開場14:50)
テーマ:ノンテーマフリートーク
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,000円

第40回 発達障害をともに考える会 in大阪
2015.08.01(土曜) 15:00〜18:00 (開場14:50)
テーマ:ノンテーマフリートーク
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,000円

第39回 発達障害をともに考える会 in大阪
2015.07.04(土曜) 15:00〜18:00 (開場14:50)
テーマ:ノンテーマフリートーク
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,000円

第38回 発達障害をともに考える会 in大阪
2015.06.06(土曜) 15:00〜18:00 (開場14:50)
テーマ:ノンテーマフリートーク
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,000円 


第37回 発達障害をともに考える会 in大阪
2015.05.
09(土曜) 15:00〜18:00 (開場14:50)
テーマ:ノンテーマフリートーク
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,000円 


第36回 発達障害をともに考える会 in大阪
2015.04.11(土曜) 12:00〜17:00 (開場11:50)
テーマ:「発達障害 安定就労に必要なもの
      〜自己理解と自己確立」 :講師新田かなと」
この日は第一部をスピーチ、第二部を2手に分かれて開催します。
@スピーチ:約2時間、アズウィッシュSSTワーク体験会:約3時間 定員24名 ファシリテーター新田
Aスピーチ:約2時間、発達障害を共に考える会(グループワーク):約3時間 定員12名 ファシリテーター高橋
(@Aとも、発達障害の当事者・ご家族・支援者のいずれもがご参加いただけます。)
※4/11の当事者限定グループワークは中止となりました。

大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,300円 

この日は特性理解のためのワークの最終回。
その集大成として、発達障害をお持ちの方が、安定就労を得るために何が必要か。
そのあたりについて、お話をさせていただきます。

ひとりの当時ささんの事例から、彼がどのように自分自身を確立し、
職場でのもろもろの困難に打ち勝っていける自分を作り上げたか。
また発達障害を持つ人たちにとって、
職場で、どんな困難が待ち受けているのか。
どんな対処法があるのか。

私は思いますに、今の職場環境は過去にはないくらい厳しいものがあります。
企業は、一人あたりの生産性の向上にまい進するあまり、
社員はひとりひとりがギリギリの中で働いており、
周囲を気遣い、手間をかけても助かる土壌が失われています。

そんな環境の中で、当事者さんたちは、
「自分はこの場にはいられない」「自分は受け入れられていない」と思い込みがちです。
そして自ら職場を去るケースが、意外に多いように感じます。

こうした発達障害者が持ち合わせる自滅傾向をいかに避けるか。
その為のこころの在り方について、お話してまいります。

第35回 発達障害をともに考える会 in大阪
2015.03.07(土曜) 11:00〜17:00 (開場10:50)
テーマ:「発達障害 三つ組以外の特性たち
      〜彼らを真に翻弄する困難」 :講師新田かなと」
スピーチ:約2時間、30分休憩、グループワーク:約3.5時間
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,300円 定員30名
参加条件:発達障害の当事者・家族・支援者(診断の有無は問いません)
第二部ファシリテーター:高橋(予定)(新田は、当事者GWのファシリを務めます)

今回の主題は「三つ組以外の特性」です。
発達障害というと、一般的に「コミュニケーションの困難」「社会性の困難」「こだわり行動(想像性の困難」の三つ組で診断され、その困難は、あたかもこの三つであるかのように説明されることが多いように感じます。

一方ある成人当事者さんはこう語っておられます。
「発達障害児・者は、一人でも困っている」
三つ組の特性の多くは、誰かとの関わるの中で生じるものが大半ですが、
彼らの困難の実態は、自分自身との戦いと言っても過言ではないと、
私は思っています。

みんなには、なんてことがない環境にいるだけで苦痛だったり、
みんなと同じものを見ていても、まるで違ったように見えたり。
一度に二つのことをこなすのが極端に苦手だったり、
ワーキングメモリーの不足から、
非常に作業効率が悪かったり、キャパシティが小さかったり。
あるいは、自分自身の心の内面に、
いろいろな葛藤を抱えていたり。

私はむしろ、三つ組以外の特性の方が、彼らを支配し、
彼らの困難の元になっていると感じています。
そこについてお話をさせていただきます。


第34回 発達障害をともに考える会 in大阪
2015.02.07(土曜) 11:00〜17:00 (開場10:50)
テーマ:「発達障害 想像性の困難の実態
      〜会話の困難が起きるわけ」 :講師新田かなと」
スピーチ:約2時間、30分休憩、グループワーク:約3.5時間
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,300円 定員30名
参加条件:発達障害の当事者・家族・支援者(診断の有無は問いません)
第二部ファシリテーター:高橋(予定)(新田は、当事者GWのファシリを務めます)

第33回 発達障害をともに考える会 in大阪
2015.01.10(土曜) 11:00〜17:00 (開場10:50)
テーマ:「発達障害 支える側に起こる葛藤 :講師新田かなと」
スピーチ:約2時間、30分休憩、グループワーク:約3.5時間
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,300円 定員30名
参加条件:発達障害の当事者・家族・支援者(診断の有無は問いません)
ファシリテーター:高橋(予定)


第32回 発達障害をともに考える会 in大阪
2014.12.13(土曜) 14:00〜17:00 (開場12:50)
テーマ:ノンテーマフリートーク
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,000円 定員30名
参加条件:発達障害の当事者・家族・支援者(診断の有無は問いません)
ファシリテーター:新田(予定)


第31回 発達障害をともに考える会 in大阪
2014.11.01(土曜) 14:00〜17:00 (開場12:50)
テーマ:ノンテーマフリートーク

特報!13:30〜14:00 ショートスピーチします!
テーマ:発達障害 負のスパイラルをどうして抜け出すか
講師:新田かなと

この日、グループワーク開始前の30分を利用して
表題のショートスピーチをやらせていただこうと思います。

発達障害というのは、ひとつ負の方向へ傾くと
その障害特性ゆえに、問題が絡まってしまい
解決の糸口を見つけることが難しくなりがちです。

そんな負のスパイラルの構造と、
そこをどう抜け出していくのか考える場として
お話をさせていただき、
その後の3時間のグループワークに
つなげてみたいと思います。


第30回 発達障害をともに考える会 in大阪
2014.10.12(日曜)
14:00〜17:00 (開場12:50)注:今回は、会場予約の都合で日曜日開催となります。

テーマ:ノンテーマフリートーク

大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,000円 定員30名


第29回 発達障害をともに考える会 in大阪
2014.09.13(土)
13:00〜17:00 (開場12:50)注:今回はいつもと開始時間が違います! 全 4時間のワークとなります!

テーマ:「発達障害者 安定就労に必要なこころの芯(自己アイデンティティ)」
     「アズウイッシュが目指す、発達障害者の自立支援」
     スピーチ:新田かなと (約1時間の予定)

大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,200円 定員30名
参加条件:発達障害の当事者・家族・支援者(診断の有無は問いません)
第二部 14時〜 参加者全員によるグループワーク  ファシリテーター:嶋田・川崎(予定)
(この日、第二部の新田は、SSTワーク参加者限定GWの方を担当いたします。)

第28回 2014.9.6 (天六・大淀コミュニティセンター)

自閉症スペクトラム症(発達障害)
「親・支援者と共に考えたい性(生)と将来設計のお話
〜見通しを持てない子達のために」

チラシのダウンロードはこちらから

氾濫する性情報の問題
知らずに性的なことに巻き込まれてしまう子達
難しい時代に、親として、支援者として、
性の問題を、子供たちにどう伝えていったらよいのか


参加条件:自閉症スペクトラム症(発達障害)の子を持つ親御さん。支援者さん・当事
者さんのご参加も歓迎します。(重度・中度・軽度・高機能まで、スペクトラムの全てに関
わる方々が参加対象です)

詳しくはこちらをご覧ください!

第27回 発達障害をともに考える会 in大阪
2014.08.09(土)
14:00〜17:00 (開場13:50)注:今回はいつもと時間が違います!

テーマ:ノンテーマフリートーク
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,000円 定員30名
参加条件:発達障害の当事者・家族・支援者(診断の有無は問いません)
ファシリテーター:高橋(予定)
(この日、新田は家族限定GWの方を担当いたします。)

第26回 発達障害をともに考える会 in大阪
2014.07.12(土)
14:00〜17:00 (開場13:50)注:今回はいつもと時間が違います!

テーマ:ノンテーマフリートーク
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,000円 定員30名
参加条件:発達障害の当事者・家族・支援者(診断の有無は問いません)
ファシリテーター:高橋・新田(予定)

第25回 発達障害をともに考える会 in京都
2014.06.28(土)
13:30〜18:30 (開場13:15)注:今回はいつもと時間と場所が違います!
場所:京都商工会議所 定員40名
参加条件:発達障害の当事者・家族・支援者(診断の有無は問いません)
ファシリテーター:高橋・新田(予定)
主催:アズウィッシュ 京都支部

第24回 発達障害をともに考える会 in大阪
2014.06.14(土)
14:00〜17:00 (開場13:50)注:今回はいつもと時間が違います!
テーマ:ノンテーマフリートーク
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,000円 定員30名
参加条件:発達障害の当事者・家族・支援者(診断の有無は問いません)
ファシリテーター:新田(予定)

第23回 発達障害をともに考える会
2014.05.17(土)
14:00〜17:00 (開場13:50)注:今回はいつもと時間が違います!
テーマ:ノンテーマフリートーク
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,000円 定員30名
参加条件:発達障害の当事者・家族・支援者(診断の有無は問いません)
ファシリテーター:新田(予定)


第22回 発達障害 特性理解のためのワーク(全3回シリーズ))
「発達障害 特性理解のためのワーク
     〜情報収集・状況判断の困難の実態」
  「アズウイッシュ1年目の報告と2年目の展望、発達障害者の自立支援」
 ・職場で当事者さんが、混乱してしまう一番の元
   「情報収集・状況判断」について実例を交えてのお話
 ・現実の職場で、なぜ当事者さんたちはやめてしまうのか
   その真相を、数名のエピソードからのお話
 ・昨年5月から試験開催を続けてきたアズウィッシュのSST
   そこからの模様と、今年の本格開催への展望のお話

2014.04.12(土)
11:00〜17:00 (開場10:50)注:今回はいつもと時間が違います!

第1部 新田かなと スピーチ 約120分
休憩 〜約20分            
第2部 参加者によるグループワーク  約3.5時間
(今回は、「当事者限定グループワーク」と「発達障害をともに考える会」の2グループに分ける予定です)

大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,200円 定員35名
参加条件:発達障害の当事者・家族・支援者(診断の有無は問いません)
ファシリテーター:新田(予定)




第21回 発達障害 特性理解のためのワーク(全3回シリーズ))
「発達障害 特性理解のためのワーク
          〜三つ組の困難の実態
 ・私が実際にあった当事者さんと、本で書かれている事との大きな差
 ・発達障害の根本困難である「想像性の障害」の真相とは?
 ・なぜ発達障害の当事者さんは、周囲を怒らせてしまうのか

2014.03.08(土)
11:00〜17:00 (開場10:50)注:今回はいつもと時間が違います!

第1部 新田かなと スピーチ 約120分
休憩 〜約20分            
第2部 参加者によるグループワーク  約3.5時間
(今回は、「当事者限定グループワーク」と「発達障害をともに考える会」の2グループに分ける予定です)

大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,200円 定員35名
参加条件:発達障害の当事者・家族・支援者(診断の有無は問いません)
ファシリテーター:新田(予定)

第20回 発達障害 特性理解のためのワーク(全3回シリーズ))
「発達障害のココロの不思議 〜支える側に起こる葛藤

2014.01.11(土)
11:00〜17:00 (開場10:50)注:今回はいつもと時間が違います!
第1部 新田かなと スピーチ 約120分
休憩 〜約20分            
第2部 参加者によるグループワーク  約3.5時間
     (今回は、「家族限定グループワーク」と「発達障害をともに考える会」の2グループに分ける予定です)

大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,200円 定員35名
参加条件:発達障害の当事者・家族・支援者(診断の有無は問いません)
ファシリテーター:高橋(予定)

今回の主題は「定型発達者と発達障害者の間に存在する感情の壁」です。
成人発達障害の大きな問題として「支援者との関係の悪さ」があります。
本来は、理解ある支援を受けて、安定した生活をしていきたい訳ですが、
むしろ支援者との関係はこじれ、二次障害は重くなるばかりといった様相です。

私は、こうした現状を見るにつけ、ある時から、
発達障害者と定型発達者に、
感情のこじれをもたらす仕組みがあることに気づきました。
支える側も、支えられる側も、
自分自身と相手の特性を知ることで、あらぬ誤解を免れ、
感情的になることを避けたられるのではと考えています。
さらに、定型発達者と発達障害者には
認知や思考形態の違いがあります。
ここに、相手を誤解する原因があるのですが、
両者はさらに、感情の機微に触れ、互い怒りを感じやすいようです。
このあたりのプロセスや仕組みについて、
エピソードを交えながらお話してまいります。

第19回 当事者スピーチ付き「思い込みが起こしてしまう問題と自分なりの対処法」
2013.12.14(土)
11:30〜17:00 (開場11:20)注:今回はいつもと時間が違います!
第1部 当事者スピーチ          約50分
第2部 新田かなと ショートスピーチ  約30分
第3部 参加者によるグループワーク  約4時間(2グループに分ける予定です)

大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,200円 定員35名
参加条件:発達障害の当事者・家族・支援者(診断の有無は問いません)
ファシリテーター:嶋田・新田(予定)

スピーチの後は、参加者の方のお悩みや思いなどを、ゆっくりと語り聴く時間としたいと思います。


第18回 「ノンテーマフリートーク」
2013.10.11(金)
19:00〜21:20 (開場18:50)注:今回はいつもと時間が違います!
中央区民センター(地下鉄 堺筋線・中央線 堺筋本町駅 徒歩3分)
会費 800円 定員25名
参加条件:発達障害の当事者・家族・支援者(診断の有無は問いません)
ファシリテーター:嶋田・新田(予定)

抱えてらっしゃるお悩みや思いなどを、ゆっくりと語り聴く時間としたいと思います。


第17回 「ノンテーマフリートーク」
2013.09.21(土)
14:10〜17:30 (開場14:00)注:今回はいつもと時間が違います!
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 800円 定員15名
参加条件:発達障害の当事者・家族・支援者(診断の有無は問いません)
ファシリテーター:新田他(予定)

久々のノンテーマフリートークでの開催です。
抱えてらっしゃるお悩みや思いなどを、ゆっくりと語り聴く時間としたいと思います。



第16回 「ノンテーマフリートーク」
2013.08.24(土)
13:10〜17:00 (開場13:00)
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,000円 定員25名
参加条件:発達障害の当事者・家族・支援者(診断の有無は問いません)
ファシリテーター:新田他(予定)

久々のノンテーマフリートークでの開催です。
抱えてらっしゃるお悩みや思いなどを、ゆっくりと語り聴く時間としたいと思います。



第15回 「ノンテーマフリートーク」
2013.06.08(土)
13:10〜17:00 (開場13:00)
中央会館(地下鉄 堺筋線 長堀橋駅 徒歩8分)
会費 1,000円 定員25名
参加条件:発達障害の当事者・家族・支援者(診断の有無は問いません)

久々のノンテーマフリートークでの開催です。
抱えてらっしゃるお悩みや思いなどを、ゆっくりと語り聴く時間としたいと思います。



第14回 「新団体 アズウイッシュが目指す、発達障害者の自立支援」
協賛:ぐるーぷ”わ”、サークル囲炉裏

2013.4/20(土)
13:10〜17:00 (開場13:00)
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,200円 定員40名
参加条件:発達障害の当事者・家族・支援者(診断の有無は問いません)

2013年5月より私どもはASWISH(アズウィッシュ)という新団体を立ち上げます。
こころぴあビレッジに加えて、新田のカウンセリングの先輩や同僚の方々の協力をいただいて、いよいよ成人発達障がい者の支援に取り組むのです。

第1回は5/11(土)に開催が決まっています。
AM:SSTワーク(ソーシャルスキル支援のためのワーク)
PM:当事者限定グループワーク

4/20は、この新団体がやろうとしている自立支援について、お話をさせていただこうと思っています。私なりにこの4年間の発達障害への勉強と、成人当事者さんたちとの関わりの中から、肌身で感じ取ったものについてお話します。
・なぜ、発達障がい者は安定就労が難しいのか
・職場でいったい何が起こっているのか
・この問題を解決するのに何が必要なのか。
・職を転々と変えていた人達が、いかにして安定就労できる自分を見つけたのか

第13回目 「3月 発達障害 特性理解のためのワーク
・発達障害者の特異な視覚認知の世界
・情報収集、情報把握の困難の実態
・発達障害者の安定就労に必要なもの

2013.3/30(土)
13:10〜17:00 (開場13:00)
中央区民センター(地下鉄 堺筋線・中央線 堺筋本町駅 徒歩3分)
会費 1,200円 定員15名(最少遂行人数 10名)
参加条件:発達障害の当事者・家族・支援者(診断の有無は問いません)

第12回目 「2月 発達障害 特性理解のためのワーク
          〜三つ組の困難の実態

・私が実際にあった当事者さんと、本で書かれている事との大きな差
・発達障害の根本困難である「想像性の障害」とは?
・なぜ発達障害の当事者は、周囲を怒らせてしまうのか
・発達障害者のユニークな認知の実態
・広汎性発達障害とADHDの違いとは
 (幼児期・学童期に診断名が変わる訳)
・子供たちのココロの健康守るために大切なこと
などなど・・・
2013.2/23(土)
13:10〜17:00 (開場13:00)
大淀コミュニティセンター(地下鉄 堺筋線・谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
会費 1,200円 定員25名(最少遂行人数 10名)
参加条件:発達障害の当事者・家族・支援者(診断の有無は問いません)

【詳細要綱】 ご予約はこちらから!
昨年、3回にわたり開催させていただいた「みんなで発達障害を考える会 in龍大」でしたが、途中から参加された方や、その後にこころぴあに来るようになった方々から、「あのお話を聞きたかった」という声をお寄せいただいておりました。

そこで、来年の2〜3月にかけて、この時のレクチャーを再現することになりました。冒頭に、2時間程度のスピーチをさせていただいた後、参加者全員でグループワークに移行します。

発達障害という言葉は、随分と社会で知られるようになって来ています。

しかし、一方で「そんなところは誰にでもある」とか「人間関係ではみんな苦労している」といった認識になっているところも感じます。

私は、こうした認識のずれが起こる訳として、
発達障害者の本当の困難さや苦しみが
語られていないところにあると考えています。
それは「三つ組だけでは語りきれない発達障害特性たち」です。
また彼らのユニークな認知がもたらす影響です。

こうした発達障害者の困難の実態とともに、
私が、グループワークや実際の当事者さんたちとの
交流の中で知った彼らの生活の実態についても、
話題は踏み込んで参ります。


第11回目 「1月 発達障害 特性理解のためのワーク」
             発達障害のココロの不思議 〜支える側に起こる葛藤
2013.01.26(土) 13:10〜17:00 (開場13:00)
クレオ大阪北(阪急 淡路駅 徒歩10分)
会費 1,200円 定員25名
参加条件:発達障害の当事者・家族・支援者(診断の有無は問いません)

今回の主題は「定型発達者と発達障害者の間に存在する感情の壁」です。
成人発達障害の大きな問題として「支援者との関係の悪さ」があります。
本来は、理解ある支援を受けて、安定した生活をしていきたい訳ですが、
むしろ支援者との関係はこじれ、二次障害は重くなるばかりといった様相です。

私は、こうした現状を見るにつけ、ある時から、
発達障害者と定型発達者に、
感情のこじれをもたらす仕組みがあることに気づきました。
支える側も、支えられる側も、
自分自身と相手の特性を知ることで、あらぬ誤解を免れ、
感情的になることを避けたられるのではと考えています。
さらに、定型発達者と発達障害者には
認知や思考形態の違いがあります。
ここに、相手を誤解する原因があるのですが、
両者はさらに、感情の機微に触れ、互い怒りを感じやすいようです。
このあたりのプロセスや仕組みについて、
エピソードを交えながらお話してまいります。



第10回目 2012.12.15(土) 
大淀コミュニティセンター(地下鉄 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
13:15〜17:00 (開場13:00)
会費 1,300円 定員25名
テーマ:「当事者対談 三人三様の自立 〜それぞれの思い

今回の考える会は、少し趣向を変えて開催します。
冒頭、三人の当事者さんに出ていただき、
それぞれの自立への道、今の状況、思いなどを語り合っていただきます。
その後は、いつも通り、参加者全員によるグループワークに移行します。

第9回目 2012.10.27(土)
大淀コミュニティセンター(地下鉄 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
13:15〜17:00 (開場13:00)
会費 1,000円 定員15名
ノンテーマ・フリートーク

「第3回 みんなで発達障害を考える会 in龍谷大学」 主催:サークル囲炉裏
京都で大学生向けのエンカウンターグループを企画されるサークル囲炉裏さんより、講師としてお招きいただきました。
テーマ「発達障害の安定就労に必要な自己理解と自己確立
→→チラシはこちらからダウンロード

2012.09.08(土)
13:00〜18:00 開場12:45
会費 無料(ただし資料作成代 500円)
定員:50名 完全予約制
龍谷大学 深草キャンバス 21号館 402号室


「第2回 みんなで発達障害を考える会 in龍谷大学」 主催:サークル囲炉裏
京都で大学生向けのエンカウンターグループを企画されるサークル囲炉裏さんより、講師としてお招きいただきました。
テーマ「発達障害 肌身で感じた障害特性 
      上級編 〜三つ組の特性だけでは語れないもの
→→チラシはこちらからダウンロード
2012.07.28(土)
13:00〜18:00 開場12:45
会費 無料(ただし資料作成代 300円)
龍谷大学 深草キャンバス 4号館 418号室


第8回目 2012.06.23(土) 
大淀コミュニティセンター(地下鉄 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
13:15〜18:30 (開場13:00)
会費 1,200円 定員30名
テーマ「当事者さんが本当に望む支援ってなんだろう
     〜それは傍らにそっと寄り添うような見守りかもしれない
今回は、第2回に「さまよう成人発達障害 誤診問題と精神科薬との付き合い方について」でスピーチをしていただいた、S.Sさんの再登板です。テーマは、発達障害者が望む支援について、自らの家庭環境や、親御さんとの関係を振り返るところから始まり、これまでの成長過程において嬉しかった周囲の人たちの関わりについて掘り下げていただきます。そして、「いつでも無条件に寄りかかれる人」というS.Sさんの思う支援者の関わりについて語っていただきます。

前半のスピーチでは、成人当事者さんにお越しいただき、
この方が幼少期から感じてこられられた
家族や周囲との関わりにおけるつらさを語っていただきます。
そんな体験の中で、発達障害の子達に、
必要な理解や配慮って、一体何なのか・・・
そこを考える会としたいと思います。


「第1回 みんなで発達障害を考える会 in龍谷大学」 主催:サークル囲炉裏
京都で大学生向けのエンカウンターグループを企画されるサークル囲炉裏さんより、講師としてお招きいただきました。予約はいつものフォームから出来ますよ!
テーマ「発達障害 肌身で感じた障害特性 初級編 〜三つ組の特性の実態
・発達障害の三つ組の特性について
・想像性の障害が引き起こすもの、人の気持ちがくめないと言われてしまう仕組み
・発達障害の根源は、認知の違いと、情報収集と状況把握の困難
・発達障害、ADHD、学習障害の違いは?なぜ診断名が変わるの?
・三つ組以外にもこんなにある特性たち
・発達障害児の思春期課題 〜年齢相応に大人になれない
・大学で必要な支援とは 〜戸惑う学生達に何が必要か
2012.06.09(土)
13:00〜18:00 開場12:45
会費 無料(ただし資料作成代 300円)
龍谷大学 深草キャンバス 4号館 418号室

第7回目 2012.04.21(土) 淀川区民センター(阪急十三駅 徒歩7分)
(大淀コミュニティセンターではありません、お間違いのないようにご注意ください。)
13:15〜16:50 (開場13:00)
会費 1,000円 定員15名
ノンテーマ・フリートーク

第6回目 2012.03.24(土) 
大淀コミュニティセンター(地下鉄 天神橋筋六丁目駅 徒歩8分)
13:15〜18:30 (開場13:00)
会費 1,200円
テーマ「発達障害はなぜ就労でつまづくのか 対人関係だけではない実態
       〜私なりの解決法・対処法 正社員雇用1年の経験から

第5回目 2012.02.11(土) 中央会館(地下鉄 長堀橋 徒歩6分)
(中央区民センターではありません、お間違いのないようにご注意ください。)
13:15〜16:50 (開場13:00)
会費 1,000円
ノンテーマ・フリートーク

第4回目 2011.12.10(土) 中央区民センター 
10:00〜16:45 (開場9:50 途中1時間程度休憩アリ)
テーマ「発達障害特性理解のための1日ワークショップ

今回の「発達障害を共に考える会」は、「発達障害特性理解のための1日ワークショップ」です。
AMは勉強会形式で、当会の世話役であり、
育児パパのあったか・やさしい発達障害談義」のライターである新田かなとより、
肌身で聴き・語り・感じた発達障害特性」とうテーマのスピーチを行います。
午後からは、「発達障害の特性理解」というテーマで、グループワークに移ります。
今回はグループワークの時間も4時間弱を確保しておりますので、
じっくりと語り・聴いて頂けるワークとなることでしょう。
発達障害の家族や支援者として、どのように関わり、支えていけば良いのかなど、
共に語り、共に聴き、共に感じるワークを進めてまいります。

1.なぜ当事者さんとの会話はすれ違うのか
2.定型発達の思い込み・固定概念が、発達障害を誤解する
3.「三つ組の特性」だけでは語れないもの達
4.発達障害特性を、内面の原因から分類することで見えてくるもの
5.ADHDと発達障害、これだけのちがいがある



第3回目 2011.10.29(土) 大淀コミュニティセンター 
開始13:15〜16:45 (開場13:00)
テーマ「ノンテーマ・フリートーク」

今回の「発達障害を共に考える会」は、テーマを設けずに、
参加者の方の悩みや思いを語っていただく、グループワークのみで開催します。
発達障害の家族や支援者として、どのように関わり、支えていけば良いのかなど、
共に語り、共に聴き、共に感じるワークを進めてまいります。

第2回目 2011.9.19(月曜・祝日) 大淀コミュニティセンター 
開始13:30〜16:45 (開場13:15)
テーマ「さまよう成人発達障害 誤診問題と精神科薬との付き合い方について」

40代の男性当事者さんをお迎えして開催します。
発達障害の確定診断を受けるまでに17年を要したと言う苦悩と混沌の日々。
その後、セカンドオピニオンの医師の指導の下、
自分にあった精神科薬の種類・量を模索する日々を過ごし、
数年を掛けて、その組み合わせを見つけるまでの日々。
そんな貴重なお話を語っていただきます。

第2回目のレビューはこちら
http://ameblo.jp/kanrinin-hp/entry-11050107924.html


第1回目 2011.6.18(土) 大淀コミュニティセンター 
開始13:45〜16:45 (開場13:30)
テーマ「発達障害の引きこもり・不登校について」

ブロガーとしても知られる、当事者女性にお越しいただいて、
自らの高校時代の不登校体験と、
今、小学生のお子さんの不登校について語っていただきます。
当事者としての思い、親としての思い、
それぞれの立場を経験なさった方のお話は貴重です!

第1回目のレビューはこちら!
http://ameblo.jp/kanrinin-hp/entry-10935242471.html


 ←お問合せはこちら
</@WMEmbeddedHTML>